楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2022年04月13日
S&Tのモーターはどれほど貧弱なのか?
こんな動画を作ってみました。
仕事柄S&Tの電動ガンを触る機会が多いんですが、もうちょいレスポンスなんとかならんかな~と思うわけですよ。
まあこれかなり雑な動画で、比較としてあまり意味があるかというと無いと思うんですけどw
磁石の強さだけがモーターのトルクを決定するわけでもありませんしね。
とはいえS&T純正のモーターだとパワーが足りてないのは明らかなんですよね。

それに加えてシム調整もろくにされてないようなギヤ、海外仕様のものをぶったぎって初速調整しただけのスプリングなど、まあ私みたいに自力でカスタムしちゃう人にとってはあまり褒められないような要素がいろいろありまして…
トリガーを引くと「ウィ!」って鳴ったあとにスパンと発射されるような、あ~海外製だな~って感じなわけです。
私が使ってるS&T製AK-105はイナズマモーターに、スプリングはBATONのm70に換装してあります。
イナズマモーターのインプレッションはまたいずれ書くとして…なんでも後回しにすな~!
QDスプリングガイドの機種だったので、メカボックスをバラす前にモーターとスプリングだけ変えて空撃ちしてみたことがあります。
が、まあ、これも比較にならんかw結局私の体感の話でもありますし…
一応書いとくと、やっぱりかなり変わりましたね。相変わらずギヤ鳴りは避けられませんが、レスポンスに関してはモーターとスプリングの交換だけでかなり改善されます。
という感じなんで、逆にS&Tのモーターはどれほどのトルクがあるのかなと気になったわけなんですよ。
感覚的にはEG700とどっこいかそれ以下か…と思ってます。もうちょいマシだといいな…
ver3メカボックス単体の予備とかがあればしっかりした比較もしてみたいですが、あいにく持ってないので…
まあ、いずれやりますかwいずれやりたいことばっかり増えてくなあ。
仕事柄S&Tの電動ガンを触る機会が多いんですが、もうちょいレスポンスなんとかならんかな~と思うわけですよ。
まあこれかなり雑な動画で、比較としてあまり意味があるかというと無いと思うんですけどw
磁石の強さだけがモーターのトルクを決定するわけでもありませんしね。
とはいえS&T純正のモーターだとパワーが足りてないのは明らかなんですよね。

それに加えてシム調整もろくにされてないようなギヤ、海外仕様のものをぶったぎって初速調整しただけのスプリングなど、まあ私みたいに自力でカスタムしちゃう人にとってはあまり褒められないような要素がいろいろありまして…
トリガーを引くと「ウィ!」って鳴ったあとにスパンと発射されるような、あ~海外製だな~って感じなわけです。
私が使ってるS&T製AK-105はイナズマモーターに、スプリングはBATONのm70に換装してあります。
イナズマモーターのインプレッションはまたいずれ書くとして…なんでも後回しにすな~!
QDスプリングガイドの機種だったので、メカボックスをバラす前にモーターとスプリングだけ変えて空撃ちしてみたことがあります。
が、まあ、これも比較にならんかw結局私の体感の話でもありますし…
一応書いとくと、やっぱりかなり変わりましたね。相変わらずギヤ鳴りは避けられませんが、レスポンスに関してはモーターとスプリングの交換だけでかなり改善されます。
という感じなんで、逆にS&Tのモーターはどれほどのトルクがあるのかなと気になったわけなんですよ。
感覚的にはEG700とどっこいかそれ以下か…と思ってます。もうちょいマシだといいな…
ver3メカボックス単体の予備とかがあればしっかりした比較もしてみたいですが、あいにく持ってないので…
まあ、いずれやりますかwいずれやりたいことばっかり増えてくなあ。