2022年05月11日

MWSカスタム継続中

だいぶ前に買っていた、Magpul UBR gen2タイプストックですが、本日ようやく取り付けました。

MWSカスタム継続中

Twitterを遡っていつ買ったか調べてみたんですが、去年の12月初頭でしたw
MWSを買ったのは正月の話なので、5ヶ月くらい寝かせちゃいましたね。

でなんでそんなに放置してたかというと、レシーバーのネジピッチの問題があったわけです。

このUBRはkublai stockっていう謎のメーカーのものなんですけど、これが実ピッチ(インチピッチ)だったため、MWSのロワレシーバーのネジを切り直す必要がありました。
そのため今までつけることができずに放置しちゃってたんですよね~

ストック自体の再現度はかなり高いと思います。刻印は入ってないですが、まあ安いレプリカですしね。
というか本物買うと49kとかするんですよ!それが一万円ポッキリくらいで買えたので、多少のことは気になりません。

少し前に書いたDD12.25"ですが、ガスブロックをとりあえず適当なもの入手したので、こちらも取り付けてみました。

MWSカスタム継続中

う~ん、かなりイメージ通りの仕上がりです。
ここからはフォアグリップ、ピストルグリップや、アイアンサイトとか光学機器をつけていこうと思います。

まあ最近金欠でなかなか軍拡できなさそうですが…





同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
MWSカスタムその3
チャンバーの組み込み
ViperM4の改修
これはただのハズレ?
S&Tのモーターはどれほど貧弱なのか?
カスタムの方針
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 MWSカスタムその3 (2022-06-13 01:20)
 チャンバーの組み込み (2022-06-06 01:29)
 ViperM4の改修 (2022-05-27 17:53)
 これはただのハズレ? (2022-04-15 23:40)
 S&Tのモーターはどれほど貧弱なのか? (2022-04-13 01:02)
 カスタムの方針 (2022-04-01 00:54)

Posted by 光属性のまさし  at 17:54 │Comments(0)カスタムレビュー

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。